多彩なメディアに対応
下記に記載のないメディアでも、対応できる場合がありますので、まずはお問合せ下さい!
海外で録画されたメディアなどで、日本でうまく再生できない場合など、PAL/SECAMからNTSCという形式への変換も可能です。
メディア | 120分まで | 超過時間 | DVDディスク代 |
---|---|---|---|
![]() S-VHS/VHS |
1,800円 | 990円/60分毎 | 350円/1枚 |
![]() VHS-C |
2,250円 | 1,100円/60分毎 | 350円/1枚 |
![]() Hi8/Video8 |
2,250円 | 1,100円/60分毎 | 350円/1枚 |
![]() miniDV/DVC |
2,250円 | 1,100円/60分毎 | 350円/1枚 |
![]() DVD±R,RW,RAM |
2,250円 | 1,100円/60分毎 | 350円/1枚 |
![]() Blu-ray |
2,250円 | 1,100円/60分毎 | 350円/1枚 |
![]() betamax |
2,520円 | 1,100円/60分毎 | 350円/1枚 |
![]() メモリーカードなど |
2,520円 | 1,320円/60分毎 | 350円/1枚 |
![]() HDD内蔵Handycam |
2,520円 | 1,320円/60分毎 | 350円/1枚 |
![]() iPhone(店頭受付のみ) |
3,510円 | 1,100円/60分毎 | 350円/1枚 |
メディア | 10分まで | 超過時間 | つなぎ | DVDディスク代 |
---|---|---|---|---|
![]() 8mmフイルム |
5,500円 | 250円/1分毎 | 250円/1か所 | 350円/1枚 |
写真のような白い粉のようなものがカビです。当店で再生できる状態までクリーニングします。ただし、映像そのものに受けたダメージまでは回復できません。
ぐちゃぐちゃになったり、切れてしまったテープを再度接続します。ぐちゃぐちゃになった部分については取り除きます。
壊れたケースなどを交換します。
アナログテレビの放送方式
地図:Wikipedia(Wikimedia Commons)より
全世界には、アナログテレビの放送方式として、大きく分けて三つの規格があります。それらの規格には、残念ながら互換性はなく、ある規格で録画された映像は、他の規格用の再生機器やテレビでは見ることができません。
世界中ではNTSC、PAL、SECAmといった色々な規格が乱立していますので、海外で購入したビデオやDVD、海外の友達から送ってもらったビデオやDVDなどが、日本のテレビでは再生できないこともあります。
そこで、当店の変換サービスをご利用いただければ、日本で販売されている再生機器やテレビでも見ることができるようにNTSC形式に変換させて頂きます。